15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大和郡山市議会 2019-12-18 12月18日-05号

この消費税が8%から10%に値上げするということに対しまして、日本維新の会としても反対なんですけれども、この値上げの直後に下水道料金値上げ、これが一般家庭用下水道料金では23%の値上げ率になっておると。ちょうど10年前、今も上田議員のほうからも説明ありましたように、 1,391円の、平均の、そういう下水道料金から倍以上、今回の値上げをしますと上がるということになるわけです。

生駒市議会 2014-03-17 平成26年第1回定例会 環境文教委員会 本文 開催日:2014年03月17日

371 ◯井上充生委員 今回の値上げ、率でしたらかなり大幅な値上げになると思うんですけども、それも致し方がないかなと。これを値上げすれば、年間どれぐらいの金額が増えて、その金額をどういったことに、修繕ということもあったんですけども、充てようとされているのか。

大和高田市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第4号) 本文

また委員より、「電気料金不足について当初予算で見込めなかったのか」との問いに、担当者は、「平成23年度決算額及び平成24年度決算見込み額を勘案するとともに、電気料金値上げ率を10%程度見込んで予算編成を行ったが、料金改定で予想以上の改定率であったため不足が生じたものである」と答弁されました。  次に、議第16号平成25年度大和高田介護保険事業特別会計補正予算(第3号)についてであります。  

奈良市議会 2012-11-30 11月30日-02号

値上げ率は実に31%強です。料金適正化を図るなどという耳ざわりのよいフレーズでくくってしまうレベルではないと思います。恐らくこれまでも料金値上げをするたびに、もっともらしい理由づけをしてきたように想像してしまいます。 そこで、2点お尋ねいたします。 1点目、昭和26年以来、これまで効率的な経営のもとで下水道事業を行ってきたと言えるのか、お答えください。 

生駒市議会 2010-03-25 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2010年03月25日

具体的に例を挙げますと、年間所得約200万円の4人世帯では、医療分支援金では26万9,100だった税額が、条例改正では33万7,200円となり、引上げ額6万8,100円と25%もの値上げ率になります。また、年間所得約400万円の4人世帯では、同じく医療分支援金で42万9,100円が52万1,200円となり、引上げ額9万2,100円となり、21%の値上げ率になります。

大和高田市議会 2004-12-01 平成16年12月定例会(第3号) 本文

本市の財政状況を考えると、もう少し値上げ率のアップを考えてもよいのではないかとの意見や、保育料値上げは仕方がないが、それに見合う保育体制づくりに努めてほしいという意見、また、国の基準が上がったからといって値上げを行うのは見直してほしいという意見など、さまざまな意見がありましたので、申し添えておきます。  次に、議第74号大和高田市立高田商業高等学校授業料等徴収条例の一部改正についてであります。

香芝市議会 2004-03-24 03月24日-03号

26%の値上げ奈良県の平均10%の値上げより高いもので、香芝市の値上げ率は非常に高いものでございます。香芝市は奈良県でも高齢化率が一番低いものでございます。介護保険料をもっと低くするべきでございます。また、保険料は低所得者に対して軽減対策をしておりますけれども、対象者はたったの2名だけでございます。形だけの軽減対策ではなく、利用しやすい軽減制度に拡充すべきでございます。

奈良市議会 1998-12-07 12月07日-02号

平均改定率一立方メートル当たり一二・二%と過去最低の値上げ率に抑えられております。景気低迷の中での値上げであり、水道局としてもやむにやまれぬ苦渋の選択であったと思いますが、今回特にどのような点に配慮されたか、お伺いいたします。また、比奈知ダムの完成により、奈良市の将来水源はどのようになるのか、お聞かせください。 

奈良市議会 1998-09-14 09月14日-02号

次に、二問目として、水道料金改定問題に関する御質問でございますが、一点目の予定している値上げ率及び算定期間、二点目の大幅な引き上げとしない工夫、また四点目の節水のための逓増料金の見直しについては関連しておりますので、あわせてお答えをさせていただきたいと思います。 

香芝市議会 1998-03-09 03月09日-02号

香芝市といたしましての水道料金の設定に当たりましては、市民生活への影響を考慮し、県営水道値上げ率よりも低く抑えまして、さらに1年据え置きをし、平成7年度から値上げ改正させていただいた経緯があるわけでございます。3条予算収入額の約83%を占める水道料金引き下げは、即財政的にも困難でございます。このようなことから、水道料金引き下げは不可能なものと考えますので、どうぞよろしくお願いいたします。

天理市議会 1996-03-01 03月21日-03号

どうしても値上げをせざるを得ないというような状況のときにでもですね、できるだけその値上げ率を抑えて対応させていただくというのが本来の住民本位住民福祉に基づく公共料金の考え方であろうというふうに思うわけでございます。 特に御指摘の保育料につきまして、これは毎年、厚生省より改定基準額が示されておるわけでございます。国から来るわけですね、それで困っておるわけです。

  • 1